TEL. 059-353-3910
〒510-0071 三重県四日市市西浦1丁目1-10
一般社団法人四日市労働基準協会は、
働く人々の安全と健康の確保とゆとりある豊かな生活の実現を図り、
企業と産業の発展にお役に立てるよう、
講習会事業などを通じて、事業主の皆様のサポートをしています。
『令和5年 年間標語』
1 危ないよ 声を掛け合い 安全確認
つなぐ言葉で つながる明日
-歴代の年間標語―
令和5年度 全国安全週間
標語:「高める意識と安全行動 築こうみんなのゼロ災職場」
(本週間:7月1日 ~ 7月7日 準備期間:6月1日~6月30日)
四日市労働基準協会からのお知らせ
2023年8月実施の講習会の受付を開始しました。
6月・7月実施の講習会も受付中です。
※「化学物質管理者講習に準ずる講習」開催のご案内
令和6年4月から、労働安全衛生規則が一部改正(新設)され、化学物質(リスクアセスメント対象物)を製造又は取り扱う事業場等において、化学物質管理者を選任しなければならなくなりました。
本講習は、リスクアセスメント対象物を取り扱う事業場など、製造する事業場以外の事業場を対象として、化学物質管理者(安衛則第12条の5)を選任するための講習です。
当協会では、当該「化学物質管理者講習に準ずる講習」を本年8月から順次、開催することとしましたので、改正法の施行に合わせ、本講習を受講されますようご案内申し上げます。
◎新型コロナウイルス感染拡大等の状況及び借用会場や講師の都合等により、急遽開催を中止又は延期させていただくことがありますので、あらかじめご了承ください。
新型コロナウィルス感染症に関して、当協会が開催する
特別教育・研修会を受講される皆様へのお願い
新型コロナウイルス感染症について
こちら(感染拡大防止対策関連ページ)をご覧ください
【死亡災害ゼロ・アンダー2,000みえ推進運動】
実施要綱 リーフレット
令和元年 チャレンジ アンダー2,000みえ 推進トライアル達成事業場
主唱:三重労働局 協力団体:県下各地区労働基準協会、労働災害防止関係団体等
■ 四日市労働基準監督署管内の労働災害発生状況
■ 新型コロナウィルス感染症の大規模な感染拡大防止に向けた職場における対応
について(要請)・・・・ <四日市労働基準監督署>・・・・
「プラントにおけるドローンの安全な運用方法に関するガイドライン」および「プ
~タンク内などの屋内でドロー
死亡災害ゼロ・アンダー2,000みえ
【令和5年】<四日市労働基準監督署>
チャレンジアンダー777 ほくせい
実施要綱 リーフレット
製造業用 リーフレット
三重労働局管内
労働災害発生状況
四日市労働基準監督署管内
労働災害発生状況
〒510-0071
三重県四日市市西浦1丁目1-10
TEL 059-353-3910
FAX 059-352-1311
平日8:30~17:00